スポンサーリンク

「生後9ヶ月」の娘の成長記録!1日のスケジュール・悩みも記録します。

育児
スポンサーリンク
みつママ
みつママ

先日、9ヶ月になった娘ちゃん。色々と出来ることが増えてきたので記録として記事を書いてみました!何かの参考になれば嬉しいです。

1日のスケジュール

起きる時間は6時〜6時半。たまに4時とかに目が覚めて覚醒する時もあります。

朝寝・お昼寝の時間も安定してきたので、こちらも生活リズムが作れて助かってます。

ですが、パパが休みの日は興奮してなかなか昼寝をせず・・・。パパと遊ぶのが楽しいみたいで何より!!

夜泣きについて

7ヶ月頃から、ちょくちょく「夜泣き」をしていました。

2週間ほどでなくなりましたが、今度は泣くのではなく「夜遊び」が始まりました笑

夜中に覚醒して遊び始めるのです。

調べてみると、丁度8ヶ月〜9ヶ月の頃はとにかく動きたい時期みたいで、夜中も動きたくて遊びたくて起きてしまうみたいです。

対処法としては、とにかく眠くなるまで遊ばせる!ということでした。

無理に寝かしつけようとすると、ギャン泣きしてしまい余計覚醒してしまうそうです。

この対処法で乗り越え、今では夜中も起きずに寝てくれています。

昼寝について

今まで「朝寝・昼寝・夕寝」だったのが、「朝寝・昼寝」の2回になりました。

起きている時間が長くなったので、家の中では飽きてしまう様子。なので、ほぼ毎日近所のキッズ広場へ出かけています。

コロナ感染がまた広まってきたので、回数を減らして行かないとなと思っています。

そして昼寝に関しては、抱っこでしか寝ません。

ベッドに寝かしてしまうと、泣いて起きてしまいます。

本当は良くないのかもしれませんが、夜は一人で寝てくれるので昼間くらいはいいかなと思い、抱っこ紐で抱っこしたまま寝かせています。

離乳食について

9ヶ月になってから、「2回食→3回食」になりました。

3回食になると、本当離乳食地獄・・・。夢に出てくるくらい、離乳食に追われています。

うどん・そうめん・パスタ・スープなどは、ベビーフードを頼ってます。麺類のものは、元々小さく切れているので、切る必要がありません!頼れるものは頼ります。

片付けが大変ですが、なるべく「つかみ食べ」をさせるようにしています。

手で潰したり、伸ばしたり、口に含むといった動作で色々と学んでいると本で読みました。

自分がどのくらいの量を口に含むことが出来るのか、この掴み食べで学ぶそうです!

手が汚れるのですが、拭かれるのが大嫌い。なので、ボールにお湯を入れて手を洗っています。(これが一番楽な方法!)

冷凍ストックも消費が早いので追いつかず、夜な夜な作る日もあります。

寝る前のルーティーン

寝る前は、お風呂・絵本・歯磨き・就寝という流れにしています。

絵本は1日5冊。おかげで自分でも絵本を読むマネをするようになりました。

絵本をめくるのが好きみたいで、ペラペラめくって遊んでいます。

歯磨きは、前歯上2本が生えてきた頃から始めました。少し黄色い部分が見えたので、入念に歯磨きしています。

コップ飲みを開始

コップ飲みを開始しました!

コップ飲みは、歯の並びに関係してくると情報を聞き・・・早速開始。

詳しくはレビューも含め記事を書いているのでそちらをどうぞ⭐️

今の悩み。

卵の進め方がイマイチ分からない

卵アレルギーにビクビクしている母です。

ビクビクして、卵のスタートが遅くなりました。8ヶ月に入った頃から始めました。

最初は20分しっかりめの固茹でで、現在は12分で固茹でした卵黄を0.5個あげています。

SNSを見ると、どんどん進めている方は「卵焼き」とかあげていてww

そんな勇気ないよ〜と思っています。

ちなみに、たまごボーロは5粒くらいクリアしています。

今後どのように進めていくか・・・調べながらやっていきたいと思います。

掴み食べの進め方も分からない

掴み食べは大事!!という情報だけ入りましたので、とりあえず掴み食べがさせています。

本当は野菜スティックなどをあげるのかと思いますが、やる気がない日もあるので・・・5倍がゆ・パスタなど普通の離乳食をあげています。

自分から手を出した時にだけ、自分で食べるように促しているのですが。

この後の進め方がイマイチわからない!!笑

いつからお好み焼きみたいなものとか、パンケーキとか上げているのだろうか??

こちらも調査しながらやっていきたいと思います。

アドバイスがあればこちらへ

この記事の中で、何かアドバイスがありましたらTwitterの方へコメントしていただくとありがたいです。

(ブログのメールは迷惑メールが多いので放置気味です・・・。)

みつママ
みつママ

いかがだったでしょうか。ママさんなら気になる「成長記録」まとめてみましたが、本当に「個人差」があることなので、焦らず・天才!!と思いすぎず、お互い日々の成長を楽しんでいけたらなと思います。

タイトルとURLをコピーしました