
出産準備をされている方・お尻ふきのフタを何にするか迷っている方!ダイソーさんで十分です!!200円で可愛い+使いやすいものが手に入りますよ。
ビタットを使用していた
出産後、すぐに購入したビタット(BITATTO)は「貼って剥がせる」と有名なのですが・・・
現在使用してから10ヶ月以上経ちますが、もう全然使い物になりません。洗えば粘着力が復活するらしいのですが、効果ありませんでした。
ちなみに使用していたのはこちら。私は西松屋で購入しました。
ダイソーで見つけた
確かに10ヶ月使用していれば粘着力もなくなるか〜と思いつつ、ケチケチみつママは再び購入するのを悩んでいました。
そんな時に見つけました。あるじゃないか!!ダイソーさんに!

しかもこんなに可愛らしげなくまさん。

こんな可愛いドラえもんも!!我が家はドラえもん好きなので即購入。
他にもミッキーやプーさんなどのキャラクター物もありました。
この組み合わせで最強
このウェットシートのフタだけでも良いのですが、こんな物も見つけました。

「ウェットシートケース」という物。

中がこのようになっていて、ウェットシートをそのまま入れて使用する代物!!!

先ほどの、ウェットシートのフタをと組み合わせることで何度も使用できる+フタの付け替えの必要がありません。粘着力が弱くなることもないので、長く使用可能。

こんな感じに入れます。大きさも丁度良い○
我が家のお尻ふきは「ムーニーマン」を使用しています。以前はアカチャンホンポのを使用していましたが、コスパを考えるとムーニーマンが厚さもちょうど良くリピしてます。

取り出し口はこんな感じ。取り出しにくいことはなく、使いやすいです。
デメリットをひとつ挙げるとすると、「オムツポーチ」に入らなくなったことです。
サイズが一回り大きくなるので、出かける時のオムツポーチには入らなくなりました。(そもそもおむつがサイズアップしてから入れずらかった笑)
おそらく、オムツポーチがそもそも小さいのが原因なのかもしれません。
結果!お尻ふきは何にでも使用してしまうので、オムツポーチに入れずにバラで持っていた方が便利だということに気付きました。
見た目も可愛いし、長く使用できるので本当におすすめです❤️

ちなみに
ウェットシートのフタが、「何度でも使用できる」という物なので剥がそうと思えば剥がれるような作りになっています。
子供が剥がしちゃう!と気になる方は、接着剤で貼り付けることをおすすめします!!
貼らなくても十分なのですが、剥がされるストレスも無くなるので我が家もそうしてます◎