スポンサーリンク

新ファンド立ち上げも?再建の達人「星野リゾートREIT」特徴まとめ!

REIT
スポンサーリンク
みつママ
みつママ

前回に引き続き、「REIT」についてです!私が泊まりに行ってみたいホテル「星野リゾート」のREITについて調べてみました!

星野リゾート・リート投資法人

株価情報

REITは1口から売買可能なので、上記の株価は1口での株価になります。ってことは1口60万超え!!!私はなかなか手が出せそうに無いです。笑

チャート

やはりこの業界なので、コロナ禍での暴落は避けられません。ですが、既に暴落前に戻っています。何なら以前よりも上昇しています。

強いですね。どういう戦略なのか、ポートフォリオなども見ていきましょう。

ポートフォリオ

星野リゾート・リート投資法人のポートフォリオはこちら👇

  • 星のや
    • ラグジュアリーホテル
    • 軽井沢、京都など全4件
    • 温泉旅館
    • 出雲、箱根、鬼怒川など全10件
  • リゾナーレ
    • アクティビティを備える西洋リゾート
    • 八ヶ岳、熱海
  • 星野リゾート
    • 個性を際立たせたホテル
    • 北海道、軽井沢など全3件
  • 都市観光
    • ショッピングや観光を主にしたホテル
    • 金沢、名古屋、那覇など全13件
  • その他
    • 親しみやすく、リーズナブルさに特化したホテル
    • 全30件

私が知っている範囲の星野リゾートとは、遥かに超えたホテルの数でした。

ですが、これら全てが星野リゾートが運営するものではありませんでした。

星野リゾートの他に、「株式会社SHRロードサイドイン」「株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント」「株式会社グリーンズ」「コアグローバルマネジメント株式会社」「旭食品株式会社」の外部オペレーターが運用する物件を組み入れています。

割合はこちら👇

と言ってもほとんどが星野リゾートなのですが。

なぜ外部の物件を?

星野リゾートでも十分かと思われますが、外部のオペレータが運用する物件を組み込んでいます。それはなぜなのか。

組み込んだのは「ロードサイド型ホテル」。地域の特色を生かしたホテルを組み込むことで、ポートフォリオの分散を狙いました。

リゾートホテルや旅館の需要日数は通常約100日です。一方、ロードサイド型はビジネス・レジャー目的での利用が多い為、365日の需要があります。

また、ビジネスホテルに比べて競争が少ないのも特徴のひとつ。

当時「ブランドの価値が下がるのでは」と批判の声もあったそうですが、コロナ禍での暴落後の上昇を見ると分散の効果があったのではないかと思われます。

配当について

分配月は4月・10月です。配当成績を見てみましょう。

コロナの影響が少し遅く出ている様子です。上記では配当利回りが4.3%と書いていましたが、今期は1.86%になっています。

なぜ既に株価が戻っているのか?

ホテル・旅館などはコロナの影響がまだまだ大きいです。ですが星野リゾートREITは既に上昇中。

強みは何なのでしょうか?

ブランド性

強みのひとつは「ブランド性」です。

皆さんが今後旅行をしようと考えた時、選ぶ基準のひとつに上がってくると思われるのが「感染対策」

同じ値段で『名の知らない旅館』に泊まるか『星野リゾート』に泊まるかと言われたら、星野リゾートを選ぶ方は多いはず。

星野リゾートなら、対策もしっかりしているだろう。ちゃんと管理してくれるだろう。というブランド性・認知力からくる安心感があります。

コロナが終息してない現在、一足早く復活に向かえたわけですね。

顧客満足度

2016年のホテル宿泊者顧客満足度ランキングでトップになった星野リゾート。満足度が高いため、リピーターが増えています。

「気づき」を集めることを重要視しているそうで、宿泊時得た情報を次回に生かせるよう、顧客のデーターに「サラダを好む」「タオルを多めに用意」など記録しているのだそうです。

赤ちゃん連れの家族には、ママが授乳中の可能性があるためノンカフェインの麦茶等を用意していたということも。

それがリピータを増やす+満足度のアップに繋がるわけですね。

そして「社員の満足度」も大切にしています。社員が考えたことをすぐに実行できる環境作りなどして社員の満足度を上げることで、顧客への満足度に繋がります。うちの会社にも取り入れて欲しいものです。

再建の達人

星野リゾートは「リゾート再建の達人」と言われています。

経営破綻しているホテルの再建に次々成功しています。

北海道のスキーリゾート「星野リゾート トマム」では、雲海を一望できるテラスを作ることで夏でも集客を可能に。

青森も経営破綻していましたが、地域の特色を生かした「スタッフの青森弁での接客」「馬での出迎え」「ねぶた」を取り入れました。5年で黒字化を実現しました。

どれもスタッフの発案だとか。地域のこと・顧客のことを一番理解しているスタッフの意見を尊重し、実現することで再建を可能にしているんですね。

この経営破綻したホテルを再建し経営していく手法が、他の単なる宿泊施設とは異なる点です。

観光活性化ファンドの立ち上げ

2020年10月、星野リゾートとリサ・パートナーズが国内のホテル・旅館を対象とした「ホテル旅館ファンド」を立ち上げました。

規模は200億円ほど。コロナで大きな影響を受けたホテル・旅館への支援、資金調達を目的としています。

経営が厳しいホテルや旅館を星野リゾートの再生事業で再生したいところですが、同じくコロナの影響を受けていて余裕が無い状況です。

そこでホテル旅館ファンドを立ち上げ、まずはこのファンドが支援・資金調達し、改善してきたところを星野リゾートが買い取るという形を可能にしました。

この厳しい業界をどうにか出来ないかと考え行動しているところがさすがです。

このファンドが、どのような結果を残せるのか!楽しみですね。

みつママ
みつママ

以上、星野リゾートの特徴が主になってしまいましたが、REITのことも含めお伝えしました。調べてみたら余計泊まってみたくなりました〜!

タイトルとURLをコピーしました