スポンサーリンク

4年目投資家がPayPay証券をやってみた。がちレビュー

投資
スポンサーリンク
みつママ
みつママ

PayPay証券をやってみたので、その感想をまとめてみました。

こんな方へ向けた記事です
  • PayPay証券を始めてみようか検討中
  • 少額から投資をしたい
  • 手軽に投資をしたい

はじめに

PayPay証券を始めようと思ったきっかけは「A8netのセルフバック」です。ブログの記事にも出来るし、報酬もアップしていたので挑戦。レビュー程度でお伝え出来ればと思います。

「A8.net セルフバック」とは?

アフェリエイトサイト「A8.net」を通して商品を購入すると、報酬がもらえるというもの。特に記事にする必要はなく、ブログを運営していない方でも利用可。中には、100%報酬もあるので要チェックです。

口座開設

サイトから案内通りに進めて、申請。他の口座開設と同じかと思いますが、申請時にはマイナンバーカード・本人確認書類が必要です。どちらも写メを撮影して反映させるような形です。申請後約10日程でメールにて完了通知が来ました。

1ヶ月と噂を聞いていたので、意外と早くてびっくり。

スマホで投資というコンセプトなので、アプリをダウンロードして簡単に始められました。

画面はこんな感じ。

米国株
日本株

一見見やすいですが、未保有の株価はパッと見れない・チャート、企業情報はアプリ上で見れないというのが不便だなと思いました。

株価を買うときに企業情報をチェックするのは必須になるので、そこが不便だとちょっとな〜と感じます。

ただ、銘柄を知るには下記の画面のように「テーマ」で探せるのでそこはいいかも!

初心者は銘柄を知ることから始めるので、このシステムは有り難いのではないかと思います。

銘柄売買

今回はセルフバックで手に入る金額分で、コロナ禍で低迷中のANAを購入してみました。

購入画面はこんな感じ。これで注文を押すと買えちゃうという、本当に簡単な作りです。

PayPay証券は、「特定口座(源泉徴収あり)」での対応になっています。こちらが確定申告をする必要がないので、初心者の方も気軽に始められます。NISAが使用できないので、注意が必要です。

メリット

実際に使用していて感じたメリットはこちら

メリット
  • 銘柄を検索しやすい
  • アプリなので身近に感じれる
  • 簡単に売買が出来る
  • PayPayボーナスが使える
  • 管理はみずほ銀行なので安心
  • 日本株を少額から買える

初心者には使いやすく、お小遣い程度で始めるのはいいかなと思いました。

また、日本株を1000円から買えるのもメリットのひとつです。

初心者の方で米国株はまだ怖い・・・という方は日本株の方がイメージしやすいので、始めやすいですね。

デメリット

反対に感じたデメリットはこちら

デメリット
  • 企業情報・チャートが見にくい
  • 簡単が故に、買いすぎに注意が必要
  • 株価が見にくい、比べにくい
  • 手数料が高い
  • NISAが使用出来ない
  • 銘柄が少ない
  • 指値注文が出来ない

結論、長期投資には向いていません

株価情報・チャートが見にくいのはなんとかして欲しい所です。

ソフトバンク・みずほ銀行という大手が運営・管理している分、改善に期待。

指値注文が出来ないのもネックなところ。希望の株価に下がったタイミングを狙って買う必要があります。

また、簡単だからこそ失敗しやすいという心配もあります。初心者の方は特にポンポン買ってしまいがちなので、注意が必要です。

手数料が高め

一番気になるのが「手数料」。売買手数料を他のネット証券と比べてみました。

 売買金額 PayPay証券 SBI証券  楽天証券 
1,000円5円55円55円
1万円50円55円55円
10万円500円99円99円
100万円5,000円535円535円
日本株の場合
 売買金額 PayPay証券 SBI証券  楽天証券 
1,000円5円4.95円4.95円
1万円50円49.50円49.50円
10万円500円495円495円
100万円5,000円4950円4950円
米国株の場合

PayPay証券の手数料は「一律0.5%」なのがポイント!

なので売買金額が高額になればなるほど、高くなります。他の証券会社と比べると一目瞭然ですね。

ただ米国株に関しては、他の証券もあまり変わらない

売買手数料だけでなく、PayPay証券の口座(みずほ銀行)への入出金手数料・海外の商品を売買する際に為替手数料が発生します。

少額での投資ならば、オススメと言えます。

まとめ

長期投資家4年目の私が使用してみての感想でした。

長期投資家には向いていないのが率直な感想です。ですが、日本株を少額買えるというメリットは大きいかなと感じます。

コロナの影響で株価が下り中の日本株を少し買っておこうかなと考えています。

初心者の方が売買のイメージを掴む程度には適しているのかなと思います。

一番気になった部分は「企業情報・チャート関係が見づらい」という点です。投資家にとっては何回も目を通したい所ですので、今後の改善に期待します。

簡単なゆえ失敗しないように、企業情報・チャートなどをしっかり把握するようにして下さい。

みつママ
みつママ

いかがだったでしょうか。長期投資家目線でのレビューでした。自分がどんな投資をしたいか、何を重視するかで証券口座を選んでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました