
こんにちは!みつママです。先日から開始していた歯列矯正。遂にブラケットが装着されました!その後の経過・感想をまとめます。
抜歯について
ブラケット装着の前に、下の歯を2本抜歯をしています。
もちろん麻酔をしての抜歯でしたが、思ったより痛くありませんでした。
抜いたのは、前から5本目の歯。
一気に抜くことも可能だったのですが、食べづらい&怖いので1本ずつ。
1本目と2本目の抜歯の間隔は、1週間位空けると良いということで1週間後に抜歯をしました。
確かに、1週間経過すると歯茎の穴が埋まってきますww
最初は米粒が穴に入って痛く大変でしたが、今ではマシになっています。
ブラケット装着
抜歯後、遂にブラケットが装着されました!!
まずは青ゴムを除去。青ゴムちゃん。2ヶ月間共に生活してくれてありがとう・・・
軽く掃除をしてもらい、かなりの綿を口の中に入れられました。
唾液が出ないようにするためだとか。ですが、私は唾液が多いようで普通に出てくる。笑
助手さんに吸引の手間をお願いしながら開始しました。
「唾飲まないでね〜」と言われましたが、無理でした!!笑
普通に飲んでいましたが、特に何も言われず。本当は良くないんだろうな。
装着後の痛みについて
装着後の痛みはこんな感じ
・八重歯部分のブラケットが唇に当たる痛み
・前歯のワイヤーが唇に当たる痛み
・施術時の傷からの口内炎へ悪化
主に感じた痛みはこの3つです。
ワイヤーの締め付け感や圧迫感は特に感じませんでした。(もちろん個人差だと思います・・・)
現在2週間経ちましたが、痛みはほとんどありません!大好きなカツも食べれます。
ブラケットが唇に当たって痛い場合は、「矯正用ワックス」を歯医者でもらえます。私は事前にもらっていたので、かなりお世話になりました。
ワイヤーが唇に痛い時は、ガーゼやコットンを間に挟んで痛みを乗り越えました。喋りにくいですが、マスク生活なので遠慮なく。
食べ物について
現在は、歯に詰まり易いものを避けています。ですがほとんどのものが食べられるようになりました。
装着後1週間で食べていたものはコチラ
・蒸しパン
・ドリア
・プリン、ゼリー
・フレンチトースト
装着後はストレスを感じるくらいの違和感と、食べれなさでイライラするかと思います。
ですが2週間もすれば慣れてきます。慣れって怖いですねww
ガムやお餅を避ければ大体は食べれるようになります!
怖くてチョコなどはチャレンジしていません。
ただ!歯が動いているからか、急に一部の歯が痛みを感じる時があります。数日後には痛まなくなります。

装着後気をつけていること
・口内炎防止として「チョコラBB」の摂取
・1日3回歯磨きの徹底
・ポイントブラシの使用
・モンダミンの使用
歯並びによると思いますが、ポイントブラシは必須かもしれません。
ワイヤーの後ろの部分に詰まっていることが多く、通常の歯ブラシでは上手く磨けないことも・・・
最初にポイントブラシで綺麗にしてから、歯磨き粉をつけて通常の歯ブラシで磨いています。
そして最後にモンダミンで仕上げ。(名前が分からずモンダミンと言っていますが、ノンアルコールの他の商品を使用しています。)
綺麗な歯並びを目指して!!
本当ストレスを感じる部分は多いのですが、綺麗な歯並びの為に頑張りましょう!!
辛くなったらインスタで「#歯列矯正記録」と検索すると元気が出ますよw
痛みも動いている証拠!!嬉しさを噛みしめながら、耐えましょう!笑