
こんにちは!みつママです。今回は私が人生でやりたいことリストについて書いていこうと思います。え?誰得?なんて思うかも知れませんが。自分の備忘録が8割、やりたいことあったっけな〜と考えている方への参考になればが2割。そんな記事です。
やりたいことリストを作成した理由
自分が事故や病気、自然災害などでいつ死ぬか分からないと常に思っています。それに加えて、同じ地球で戦争が起きている。日本もいつ巻き込まれるか分からない状況。
そこで、自分に何ができるのか?と考えた時に「いつ死んでも良いような人生を送ることが大事」と思うようになりました。
世界がどんな状況になっても、「まったく良い人生だった!!」と笑って死ねるような人生を送りたい。綺麗ごとですが(笑)
リストを作成するポイント
これから作成する方もいるかと思うので、参考までに自分が調べたポイントをまとめます。
- 思い浮かんだことは全て書く
- なるべく具体的に(ゴールがあると達成できるので)
- ジャンルごとに分けるのは後から!
- 100個にこだわらない!多くても少なくても良い。
とこんな感じでした。リストを作ることに意味があるので、100個を無理に作る必要はありません。確かに、あまり望んでいないことを書いては意味ないですもんね。
みつママのやりたいことリスト
実は!!2年前に一度考えたリストがあるので、そこに加えたり達成したものは日付を書いていきたいと思います。(随時更新できたらします。)

1.子供を産む → 2020年7月に達成!
2.不動産投資をする
3.自分の投資額を100万にする → 2020年に達成!
4.家族揃ってお宮参りに行く → 2020年8月に達成
5.義父のお墓参りをする
6.子供が3歳までに「ありがとう」「ごめんね」がきちんと言えるようにする
7.旦那が仕事を全力で頑張れるようにサポートする
8.旦那が大きい病気にならないように気をつける
9.自分の家をDIYする
10.子育ての本を10冊以上読む
11.保育士の資格をとる
12.医療業界を辞める
13.おしゃれなカフェでアルバイトをする
14.子供が6歳になるまでに絵本を沢山よんであげる
15.子供に水泳を習わせてあげる
16.子育てに熱心にありすぎない
17.自分の親に近くに住んでもらう
18.子供が6歳になるまでにキャンプに行く
19.笑顔で子育てを楽しむことを忘れない
20.旦那への感謝の気持ちは忘れない
21.家族でハワイ旅行に行く
22.英語を話せるようになる
23.子供が大きくなる前にホームステイを受け入れる
24.桜アルバムを作成する
25.パンを手作りする → 2020年4月達成!
26.結婚記念日を大切にする
27.2年目の結婚記念日に式場でディナーをする → コロナ禍で断念
28.旦那の30歳の誕生日に時計を買ってあげる
29.5年日記を続ける(毎日じゃなくていい)
30.マレーシアに移住
31.アメリカのディズニーに行く
32.上海ディズニーのパイレーツに旦那を乗せてあげる
33.高校の部活仲間と30歳までに同窓会を開く
34.子供を連れて石垣島に行く
35.世界一周旅行に行く
36.カフェを開く
37.富士山に登る
38.30歳以降になってもジムに通う
39.若いママになれるように、基礎化粧品は良いものを使用する
40.結婚指輪のメンテナンスをしてもらう 2021年に達成
41.歯の矯正をする → 矯正中
42.子供2人育てる
43.子供を大学に行かせてあげる
44.ピアノを買う
45.お琴を習う
46.マタニティーヨガをする → コロナ禍で断念
47.家族の時間を大切にする
48.離乳食をなるべく手作りにする → ほとんど達成
49.子供の1歳の誕生日にケーキを手作りする → 2021年に達成
50.正月に、兄家族と両親と過ごす → 2020年に達成
51.子供にお箸の持ち方をきちんと教える
52.お習字を習わせてあげる
53.1歳〜3歳までは写真をフォトアルバムにしっかり残す
54.もう一度ミラコスタに泊まる
55.もう一度グアムに行く
56.イタリアにもう一度行く(子育てが終わってから)
57.イタリアのヴェネツィアンゴンドラに乗る
58.格安SIMに乗り換え → 2021年に完了!
59.不動産の勉強をする
60.レクサスに乗る!
61.マルタに行く
62.旦那に一人旅をさせてあげる
63.40歳までにセミリタイアする
64.逆子を直す → 2020年達成
65.産後落ち着いたらジムに通う → 落ち着かなかった
66.隙間時間で出来るような美顔器を買う → プレゼントで買ってもらった
67.イルビゾンテの財布を買う → プレゼントで貰った!
68.子供をディズニープリンセスのショーに連れて行ってあげる
69.安産で! → かなりの安産でした。
70.日頃の感謝を込めて、旦那に手紙を書く → 里帰り時に書いた!
71.自分の母と娘と3人で旅行に行く
72.タイに行く
73.家族で結婚式の式場でランチをする
74.育児日記をつける → 20年日記として1年に1回書いている
75.中国株を買ってみる
76.ブログを最低でも1年は続ける → 驚くことに達成!
77.投資用Twitter100人フォロワー増やす → ありがとうございます
78.投資用Twitter200人フォロワー目指す → 1000人超えました。感謝です!
79.産後落ち着いたらブログを書く → ブログ開設 → なんとか出来ました!
80.基礎体温をあげる(36.5)
81.別荘を買う
82.アンパンマンミュージアムに行く
83.正社員を辞めて、パート+ブログ収益でやっていく
84.ブログ収益、毎月1000円以上
85.Twitterフォロワー数1500人以上
86.コーヒーを辞める
87.陶芸教室に通う
89.料理教室に通う
88.
90.
91.
92.
93.
94.
95.
96.
97.
98.
99.
100

100個は思いつきませんでしたが、以上です。
何個か達成出来たものもありました!
そしてほとんど旦那と子供のこと笑
もう少し自分の目標を増やそうかなと思います。
作成してみて
実際にリストを作成してから思ったことは、意外と達成できるってこと!!!
やっぱり言葉にしたり文字にしたりすることで、自分の中でも意識が変わって前向きに行動できるようになるんですね。
「こんな時代だからこそ!こんな世の中だからこそ!」
後悔した生き方をしないよう、前向きに生きて行きたいものです。
ここ最近は、育児・仕事でバタバタの毎日。ふとした瞬間に「私の人生これでいいのか」と思ってしまいます。リストを作成したことで、目標が明確に持つことが出来ました。
皆さんもやってみてはいかがでしょうか。